
魚勢とは
熊本で新鮮な魚を食べたいならここではないでしょうか!!
自ら海沿いまで足を運ばなくとも、熊本市内で九州を中心として捕れた新鮮な魚を、鮮魚あり、活魚あり、そして食堂あり♪
お魚を色々な形で楽しめる! いつも満席、大人気!
そんな魚勢さんの魅力を熊本に全くゆかりも関係もなにもない東北人のカトキチが語ります!
🐟活魚あり🐟
はもなげー
🐟鮮魚あり🐟
ほうぼううじゃうじゃ&驚安!
ひらめでけー
🐟食堂あり🐟
大人の入り口っぽいですね。
入ってのお楽しみ🐡
ただし、先に一つだけお伝えしておくと水曜定休なので、そこんところヨロシク(超新塾)🐠
魚勢の場所
熊本のメイン通りの上通り・下通から来るまで20分位でした🐠
魚盛の営業時間
全体の営業時間は11:00~19:00(L.O19:00)
店内食事は11:00~17:00
14:30までフルメニュー
14:30~17:00は丼のみ
17:00~19:00は夜限定メニューでテイクアウトのみ
食堂は水曜休みなので気をつけてください(この注意は2度目ですよ⚓)
魚盛のメニュー・値段
ちょっと分かりづらいですね。。。
一例をあげると
日替わり海鮮丼 1,000円
5色丼 1,000円
特製海鮮丼 1,580円
ウニ丼 時価
丼は酢飯か白飯か選ぶことができ、お吸い物・漬物・お通し付きとなってます
その他にも揚げ物等色々な海鮮メニューが豊富なのでちょい呑みにも良いかも!!
他には市場で扱っている海鮮を焼いたりさばいたりすることもしてもらえるのでお好みの楽しみ方で満喫しましょう
実際に魚勢で食べてみた
せっかく熊本まで来たんで色んな種類の魚が乗っている特製海鮮丼を酢飯で頼んでみました
ちなみにゴハンの量を大中小と選ぶことができるので、ダイエットしなければと思うだけは思っているカトキチは小にしました。色々サイドメニューとノンアル頼んでるんでちょっとした抵抗なだけですけどね。
サイドメニューたち(揚げ物天国)
注文してから海鮮丼が来るまで体感8分位でさほど待たされる印象もなく到着した丼を見ると豪華!の一言!
色々な刺し身やいくら・うにが乗っているのはもちろんのことネタとご飯の間にはカニ・錦糸卵などいたるところに味変要素がいっぱい!
どれをどのバランスで食べていくのか悩みながら食べつつも最後に小さいマグロ丼を食べてるように計算して完食!
ちな店内はこんな感じです!
魚盛のリアルな感想
結論からいうと大満足すぎる
天草とか海沿いまで行かずともそのクオリティの海鮮が食べられます!
そして、今回ご飯は小にしましたが、それ以上ご飯があっても海鮮のボリュームが多すぎて食べきれなかったかもしれないくらいの満足度の高いボリューム感でした!!
一つあるとすると自分は酢飯にしましたがもしかしたら、白飯にしたほうがより海鮮を楽しめたかもという気もするので次回(リピ予定)は白飯で試してみたいと思います!
SNSでの魚勢の評判
ちなみにこんな動画もYOUTUBEにあがってました
まとめ
入り口から出てますが、出るときには満足感でいっぱい間違いなし
熊本市内旅行に行ったらラーメン・馬刺し・熊本城はもちろんですが魚勢さんも忘れずにいきましょう
もし、カトキチがいたらお気軽にお声がけください🐟